2021/07/14

(01299)AIAグループ 連続増配10年 配当1.4% 2020年期末

(01299)AIAグループについて 予想PER 22倍 予想配当利回り 1.4% 時価総額 約16兆円 スケジュールはだいたい以下の通りです。 ・12月末決算締め ・期末配当 権利落 5月下旬→支払 6月上旬 ・中間配当 権利落 9月上旬→支払 9月下旬 ※【2020】中国 連続増配銘柄(10年以上) ■どんな会社? アジア全域で保険事業を行います。 事業エリアは、下記の地図+オーストラリア+ニュージーランド (数字は事業を始めた年) ■配当履歴 2011 0.3300(-) 2012 0.3700(+12%) 2013 0.4255(+15%) 2014 0.5000(+17%) 2015 0.6972(+39%) 2016 0.8565(+22%) 2017 1.0000(+16%) 2018 1.2350(+23%) 2019 1.2660(+2%) 2020 1.3530(+6%) 2010年に上場。初年度は無配でしたが、その後連続増配しています。 (adsbygoogle...

2021/07/03

(00384)チャイナガス 連続増配13年 配当2.7% 2021年期末

連続増配13年(00384)チャイナガスについて 予想PER 10倍 予想配当利回り 2.7% 時価総額 約1.7兆円 スケジュールはだいたい以下の通りです。 ・3月末決算締め ・期末配当 権利落 8月下旬→支払 9月下旬 ・中間配当 権利落 1月中旬→支払 1月下旬 ※【2020】中国 連続増配銘柄(10年以上) ■どんな会社? 中国全土で都市ガス(天然ガス)と、LPG(液化石油ガス)を供給します。 ↓都市ガス供給エリア ブログ主は、中国北部に強い会社だと考えていますが、 今後は、南部に拡大していく戦略です。 ↓都市ガスの拡大戦略 ↓LPG(スマートグリッド)の拡大戦略 ■配当履歴 2006 0.0100 2007 0.0120(+20%) 2008 0.0120(+0%) 2009 0.0140(+16%) 2010 0.0170(+21%) 2011 0.0220(+29%) 2012 0.0392(+78%) 2013 0.0848(+116%) 2014 0.1206(+42%) 2015 0.1615(+33%) 2016 0.1946(+20%) 2017 0.2500(+28%) 2018 0.3500(+40%) 2019 0.4400(+25%) 2020 0.5000(+13%) 2021 0.5500(+10%) 2021年の増配率はこの会社の中では低めでした。 為替の影響等をのぞいたコア利益が+9.0%に対して、増配率+10%でした。 (昨年は、コア利益+16.2%に対して、増配率+13%でした。) (adsbygoogle...