2021/07/14

(01299)AIAグループ 連続増配10年 配当1.4% 2020年期末


(01299)AIAグループについて


予想PER 22倍
予想配当利回り 1.4%
時価総額 約16兆円


スケジュールはだいたい以下の通りです。
・12月末決算締め
・期末配当 権利落 5月下旬→支払 6月上旬
・中間配当 権利落 9月上旬→支払 9月下旬

【2020】中国 連続増配銘柄(10年以上)


■どんな会社?


アジア全域で保険事業を行います。

事業エリアは、下記の地図+オーストラリア+ニュージーランド
(数字は事業を始めた年)





■配当履歴


2011 0.3300(-)
2012 0.3700(+12%)
2013 0.4255(+15%)
2014 0.5000(+17%)
2015 0.6972(+39%)
2016 0.8565(+22%)
2017 1.0000(+16%)
2018 1.2350(+23%)
2019 1.2660(+2%)
2020 1.3530(+6%)


2010年に上場。初年度は無配でしたが、その後連続増配しています。








■業績


・損益計算書、キャッシュフロー計算書
2016年2017年2018年2019年2020年
Revenue
売上
28196
(-)
38330
(+35%)
36297
(-5%)
47242
(+30%)
50359
(+6%)
Net profit attributable to
Shareholders of AIA Group Limited
最終利益
4164
(-)
6120
(+47%)
3163
(-48%)
6648
(+110%)
5779
(-13%)
Net cash provided by operating activities
営業CF
1364 1451 2020 3337 2357
Net cash used in investing activities
投資CF
-553 -241 -828 -245 -1219
Net cash provided by financing activities
財務CF
-1043 -969 -784 -1520 392
Payments for investment property and property,
plant and equipment
設備投資(投資CF)
-181 -104 -127 -106 -120
Acquisition of subsidiaries, net of cash acquired
子会社買収(投資CF)
-310 0 -606 -155 -839
Dividends paid
配当支払(財務CF)
-1136 -1390 -1609 -1982 -2002

売上は+6%増収でしたが、新規契約獲得(VONB=Value of new business=平安保険がNBVと呼んでるもの)は低調でした。
地域別には、割合の多い中国や香港の回復が少なくなっています。






■AIAグループの中国事業と、平安保険の比較


AIAグループの中国事業は2009年以降、急拡大してきました。



これがなぜ達成できたのか?
会社の決算コメントから拾ってみました。



いくつかの視点にまとめると、

事業エリア:徐々に拡大。
→今後も拡大していく方針のようです。

営業員数(agents):どんどん増やす。

営業員の生産性:デジタル化も含めた差別化された教育(differentiated Premier Agency)を常に実施
→MDRT有資格者数(販売実績が高いと取れる国際資格のようです)の増加
→新規契約取得(VONB)が業界平均の4.7倍(拡大中)

デジタル化:2017年ごろにいったん完成?
→その後も継続投資中


これを平安保険と比べてみると、



規模が違いすぎるので比較が適切かわからないですが、
AIAグループのほうが、どんどん拡大していきそうな感じはします。
営業員の質もよくわからないけど、AIAグループのほうが高そう。


中国の保険業界見通しとして、
2017年時点で2030年の普及率7%を見て、
普及ペースは米国をはるかに凌ぐペースと見ていたようです。

2020年の実績は上期でほぼ6%に達していたようです。
(2025年に向けての政府目標は見つけられませんでした)






ブログの先パイに勧められてツイッターはじめてみました。




0 コメント:

コメントを投稿