2020/08/31

中国都市ガス会社の決算を比較 2020年中間


2020年中間期、中国都市ガス会社の決算のうち、
都市ガス事業の業績比較します。

比較銘柄
・(00384)中国ガス
・(01083)タウンガス
・(01193)華潤ガス
・(02688)新奥能源
・(03633)中裕ガス


■概要


メインのガス販売、ガス接続料セグメントの売上。





(00384)中国ガスは3月決算なので、
3月時点の数字を使っています。


コロナの影響が最も大きいとされる1-3月を含んでいて、
ガス販売は各社軒並み減収でした。

また、ガス接続料は新たに契約した顧客より接続料を
もらいますが、3社が減収でした。



次に、ガス販売、ガス接続料セグメントの利益と利益率。






ガス販売は増益を確保できた会社が4社でした。
一方で、ガス接続料は4社が減益でした。

また、セグメント利益率は、(00384)中国ガスのガス接続料が大きく下がりました。
(理由は見つかりませんでした。)







■詳細(ガス販売事業)


ガス販売事業の売上は、販売量×単価で概ね決まると思いますが、
その実績および(公表されてる分の)会社見通しです。




のきなみ家庭用ガスの消費量が増加した一方で、
産業用、商業用ガスの消費量が減少しました。


また、ガス価格の下落により販売単価とコストが下がりました。
(つまりマージンはほぼ変わらない。)
減収の一方で増益となりました。

(00384)中国ガスは21年のガス販売量見通しを+15%としました。
(1年前、2年前の+25%と比べて低い。)

(02688)新奥能源は20年のガス販売量見通しを+10%としました。

■詳細(ガス接続事業)


新規顧客数と、接続単価です。




新規顧客数の伸び率が減少している会社が多そうです。
各社は、コロナにより工事に(数か月単位の)遅れが
出たためと説明しています。

(00384)中国ガスは21年の新規顧客数見通しを+550万~600万としました。

(02688)新奥能源は20年の新規顧客数見通しを+230万以上としました。



ブログの先パイに勧められてツイッターはじめてみました。






2020/08/22

(AQN)アルゴンキンパワー 配当4.4%


(AQN)アルゴンキンパワー(Algonquin Power)について


予想PER 21倍
予想配当利回り 4.4%
時価総額 約8700億円



■どんな会社?


カナダ、米国で、電気ガス水道の供給(Regulated Utilities)、
再生可能エネルギー発電(Non-regulated Renewables)、を行います。

メインは、電気ガス水道の供給(Regulated Utilities)です。

↓事業概要




↓事業エリア




買収で事業拡大を行ってきました。
↓電気ガス水道の顧客数
もうすぐ100万顧客に届きそうです。





その結果、2010年以降増配を続けています。




※注意点
カナダとアメリカに上場。
どちらも銘柄コード:AQN

なので、会社のannual report等を読む場合、
2017年までは、カナダドルの決算数値、
2018年からは、アメリカドルの決算数値、
になっている場合がある。(サイトによっては混在してる場合がある。)

1米ドル=約1.3カナダドル






■業績


・損益計算書、キャッシュフロー計算書
2016年2017年2018年2019年2020年
(中間まで)
Revenue
売上
823
(-)
1521
(+84%)
1647
(+8%)
1624
(-1%)
808
(-1%)
Net earnings attributable to
shareholders of Algonquin Power
& Utilities Corp
最終利益
97
(-)
149
(+53%)
185
(+24%)
530
(+186%)
222
(-8%)
Adjusted Net Earnings
調整後最終利益
121 225 312 321 150
Adjusted Net Earnings per share
調整後一株最終利益
0.42 0.57 0.66 0.63 0.30

【見通し】
年初:0.68-0.70
1Q時:0.65-0.70
2Q時:0.65-0.70
Cash provided by Operating Activities
営業CF
229 329 530 611 209
Cash provided by Investing Activities
投資CF
-2155 -579 -1455 -1324 -446
Cash provided by Financing Activities
財務CF
1916 210 931 733 237
Additions to property, plant and
equipment and intangible assets
設備投資(投資CF)
-311 -565 -466 -581 -342
Increase in long-term investments
子会社買収(投資CF)
-261 -63 -1005 -669 -105
Acquisitions of operating entities
合弁投資(投資CF)
-311 -1524 0 -308 -3
Issuance of common shares,
net of costs
増資(財務CF)
1 438 473 362 120
Dividends paid
配当支払(財務CF)
-96 -135 -174 -204 -126

2020年中間の減収率は-1%でした。

買収で顧客数は増加したものの、
暖冬、冷夏で電力があまり使われなかったこと
ガス価格(コスト)の低下、コロナの影響等により減収でした。

有価証券評価損益等、特殊要因の影響を除いた
調整後利益(Adjusted Net Earnings)の2020年中間の増益率は+1%でした。


■設備投資


設備投資を、「過去の経緯」と「これからの計画」に分けて考察してみます。

<設備投資(過去の経緯)>

過去の設備投資です。




ざっくりと、「営業CF>配当+設備メンテ費」で、
既存設備からの利益は、メンテ費と配当にしてくれる、

また、成長投資は増資または借入で行う。

リートやインフラファンドみたいと思いました。


なお、株数は、2015年の2.6億株→2019年5.2億株とほぼ2倍です。





成長投資は減価償却費を大きく上回るような
かなりハイペースで行ってきて、




5年で売上が2倍になりました。
とはいえ、利益率(ROA)はほぼ一定










<設備投資(これからの計画)>

2019年末時点の計画ですが、
今後5年で$9.2Bの投資を行い、
資産規模を1.5倍にする計画です。



詳細。




その結果、EPS成長率
2024年までCAGR+9%~+11%の成長を見込んでいます。




また、配当は少なくとも2021年は+10%の増配を見込んでいます。




気になる点としては、2020年の設備投資計画が
コロナの影響で下方修正されています。

年初:1600-1850
1Q時:1300-1750
2Q時:1300-1750

ですが、2Qの決算説明会で、
改めて「設備投資計画に変更はない」という発言がありました。
Algonquin remains committed to and reiterates our five-year $9.2 billion capital investment program across our two business groups, which is expected to grow our asset base to nearly $17 billion by the end of 2024.

The total growth thesis has not been impacted by the challenges currently being experienced due to COVID-19.

Algonquin remains well positioned both in the near and long term to continue executing on our long-term capital plan.

■同業他社との比較


ブログ主で適当に選んだ同業他社との比較ですが、







(NEE)ネクステラエナジーが評価が高くて、
やっぱり強い感じですね。



ブログの先パイに勧められてツイッターはじめてみました。





2020/08/15

(01038)長江インフラ 連続増配24年 配当5.9% 2020年中間決算


(01038)長江インフラ 連続増配24年 配当5.9%

2020年中間決算を確認します。

■業績


世界中の公益事業に投資する当社。




株式持分比率が低い投資先が多く、
連結売上に反映されないため業績は利益を見ていきます。

<国別利益>

主な国別の利益です。





・Power Assets

香港上場のPower Assets社の投資利益は、
Power Assetsの売却益を除いて、-40%でした。

要因は、3点です。
1.イギリスの税制変更(減税延期)
2.コロナウイルスの影響
3.合弁事業の終了





・イギリス

イギリスへの投資利益は-62%でした。
要因は、4点です。
1.イギリスの税制変更(減税延期)
2.コロナウイルスの影響
3.Northumbrian Waterの公共料金(政府規制)が安く変更
4.ポンド安


中間配当は去年に引き続き横ばいでした。





■2020年以降の見通し


政府からの公共料金規制に関する情報が更新されました。




低金利、低インフレ率の中、
イギリスやオーストラリアでは認められる利益率が
引き下げられそう
です。


ただ、Northumbrian Waterはその状況に異議申し立てを行っているようです。
Northumbrian Water entered a new regulatory period on 1st April, 2020.

The terms of the new determination as set by the regulator are more stringent than in previous periods.

The company has elected to challenge the determination through the CMA (Competition and Markets Authority) appeal process.




一方で、現金残高が過去最高
になっており、
(負債(=ギアリングレシオ)は少ない。)
コロナの影響で棚上げになっていた買収プロジェクトが
動きだしてほしいです。
The Group has a strong balance sheet, reliable revenue streams, and an experienced management team.

We are in a vantage position to continue our growth as acquisition opportunities emerge, many of which have been put on hold during the pandemic.

CKI’s flexibility in forming alliances with other members of the CK Group, namely CK Asset and Power Assets, further strengthens our strategic advantage.

In pursuing new expansion opportunities, we will continue to adhere to our strict investment discipline and will not pursue any acquisitions with a “must-win” mentality.






イギリスの(NGG)ナショナルグリッドも
同じような状況と思われ、株価の推移がとても似ています。







ブログの先パイに勧められてツイッターはじめてみました。





2020/08/06

(00855)中国水務集団 減配なし12年 配当4.9% 2020年期末


12年減配していない(00855)中国水務集団について

予想PER 6倍
予想配当利回り 4.9%
時価総額 約1400億円


スケジュールはだいたい以下の通りです。
・3月末決算締め
・期末配当 権利落 9月上旬→支払 10月上旬
・中間配当 権利落 12月中旬→支払 1月下旬

【2019】中国 連続減配なし銘柄(10年以上)


■どんな会社?


事業内容は上下水道処理場の建設、管理をします。
下の図の青い部分のとおり、中国全土へ展開しています。(2020年3末時点)




■配当履歴


2009 0.030
2010 0.050(+66%)
2011 0.050(+0%)
2012 0.050(+0%)
2013 0.050(+0%)
2014 0.050(+0%)
2015 0.070(+40%)
2016 0.080(+14%)
2017 0.200(+150%)
2018 0.230(+15%)
2019 0.280(+21%)
2020 0.300(+7%)

2009年に配当を始めてから12年減配していません。




■業績


・損益計算書、キャッシュフロー計算書
2016年2017年2018年2019年2020年
Revenue
売上
4739
(+65%)
5707
(+20%)
7580
(+32%)
8302
(+9%)
8694
(+4%)
Profit for the year attributable to
Owners of the Company
当期純利益
608
(+64%)
853
(+40%)
1140
(+33%)
1369
(+20%)
1639
(+19%)
Net cash generated from operating activities
営業CF
1163 1453 1329 1018 3412
Net cash used in investing activities
投資CF
-1677 -3542 -2166 -3369 -3939
Net cash generated from financing activities
財務CF
1694 3929 -1054 3809 2194
Interest paid for bank and other loans
金利支払(営業CF)
-170 -251 -289 -319 -410
Interest received
金利受取(投資CF)
98 122 127 96 119
Purchase of property, plant and equipment
設備投資(投資CF)
-66 -91 -199 -224 -258
Additions of water supply and
sewage treatment concession rights
運営権買収(投資CF)
-1205 -1807 -2499 -2338 -2786
Acquisition of subsidiaries
子会社買収(投資CF)
-601 -125 -146 -379 -31
Dividend paid
配当支払(財務CF)
-106 -134 -383 -434 -481


2020年期末決算の売上は+4%の増収、当期純利益は+19%の増益でした。
増収の要因は、上水道工事の増加、水道料金上げによるものでした。


また、増益の要因の大部分は、29.52%買収した
(06136)Kangda Internationalが税引前利益から寄与したためです。




■建設サービス


セグメント売上を、「建設」と「建設以外(ほとんどが運営等)」に分けてみます。




1年前とほとんど同じ感じです。

次は、「建設」の売上の前年比増加率。




こちらも1年前とほとんど同じ感じでした。


■営業キャッシュフロー黒字拡大


営業キャッシュフローが大幅に拡大していました。




その理由で株を購入するか迷うんですが、
一応理由を確認します。
(と言っても、難しすぎてよくわからないので、
もう1年様子を見たくなりました。)




・「Increase in contract assets」の増加幅が少ない。
→(PPP案件による?)建設中物件の売掛金的なものが、去年ほど増えなかった。

・「Decrease/(increase) in prepayments, deposits and other receivables」が減少した。
→Kangda社買収の前払い代金が減少した。

・「(Decrease)/increase in accrued liabilities, deposits received and other payables」が増えた。
→政府に代わって受領した水道料(税?)等が増えた。


この解釈が正しければ、
Kangda社買収以外は翌年以降も続きそうなので、
フリーキャッシュフロー的なものが黒字になるのは
もう少し時間がかかりそうな気が
しました。



ブログの先パイに勧められてツイッターはじめてみました。