2020/02/24

(00008)PCCW 連続増配5年 配当6.6%

連続増配5年を継続中の(00008)PCCWについて 予想PER 45倍 予想配当利回り 6.6% 時価総額 約5300億円 スケジュールはだいたい以下の通りです。 ・12月末決算締め ・期末配当 権利落 5月中旬→支払 6月中旬 ・中間配当 権利落 8月下旬→支払 10月中旬 ※【2018】中国 連続減配なし銘柄(5年~9年) ■どんな会社? 主に香港を中心としたアジア圏で、携帯電話、固定電話、ブロードバンド、 TV、動画、ITシステムを提供します。 子会社に、香港上場の携帯電話等の(06823)HKT(香港電訊)や、 不動産の(00432)PCPDがあります。 HKTのユーザー数です。 固定電話:減少傾向(約259万人) ブロードバンド:増加傾向(約162万人) 携帯電話:増加傾向(約467万人) 有料TVのユーザー数です。(約130万人) viu動画の月次ユーザー数(MAU)です。(約4140万人) IT事業の事業個所です。 マレーシア事業を新規に開設しました。 ■配当履歴 2004 0.1510 2005 0.1850(+22%) 2006 0.1850(+0%) 2007 0.2000(+8%) 2008 1.3700(+585%)...

2020/02/20

インフラファンドの2019年株価の考察

インフラファンド6銘柄の2019年株価を考察しました。 ■結論 ・リート指数とほぼ連動する ・月次発電量実績の影響は少ない ■前提 ・検証するのは6銘柄:9281~9286 ・2019/2/13~2020/2/13の株価を使用 →最も直近で上場した(9286)エネクスインフラの上場日2019/2/13にあわせて (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ■仮説 (9281)タカラレーベンインフラでまずは仮説を立ててみます。 リート指数、タカラレーベンインフラの株価、月次発電量予想実績の差異を並べてみます。 比較のため、起点を100にしています。 月次発電量予実差異=(会社発表の実績発電量-会社発表の予想発電量)/会社発表の予想発電量 グラフから読み取れると思うこと ・タカラレーベンインフラの株価と、リート指数の株価値動きは近い ・増資や、配当落ちのタイミングでタカラレーベンイ...

2020/02/10

(03799)達利食品 配当4.8%

(03799)達利食品について 予想PER 17倍 予想配当利回り 4.8% 時価総額 約1兆円 スケジュールはだいたい以下の通りです。 ・12月末決算締め ・期末配当 権利落 5月下旬→支払 7月上旬 ・中間配当 権利落 9月上旬→支払 9月下旬 ■どんな会社? 中国の食品メーカー。 食品として、菓子パン、ポテトスナック、ビスケット、 飲料として、エナジードリンク、ハーブティー、豆乳を製造しています。 菓子パンの「Meibeichen」ブランドは、2018年末で30000の販売拠点があり、 消費期限の短いパンを、各地の工場から6時間以内に運べるそうです。 ■配当履歴 2015 0.1260(-) 2016 0.1800(+42%) 2017 0.2000(+11%) 2018 0.1600(-20%) 2019 0.1680(中間まで。うち特別配当0.084) 2015年に上場後、毎年配当を支払っています。 2019年中間決算で、普通配当と同額の特別配当がありました。 (adsbygoogle...

2020/02/05

(MO)アルトリアの2019年4Q決算確認

(MO)アルトリアの2019年4Q決算を確認します。 結論は、他に良い銘柄がみつかれば売る方向で考えています。 (ただ、お上(FDA)次第とも・・・) ■業績 ・損益計算書 2018年 4Q時点2019年 1Q時点2019年 2Q時点2019年 3Q時点2019年 4Q時点 Net Revenues 売上 25364 25110 -1.0% Diluted EPS EPS 3.68 (実績) -0.70 (実績) Adjusted Diluted EPS 調整後EPS 2019年 3.99 (実績) 4.15~4.27 +4%~+7% (予想) 4.15~4.27 +4%~+7% (予想) 4.19~4.27 +4%~+7% (予想) 4.22 +5.8% (実績) Adjusted Diluted EPS 調整後EPS 2020年 4.39~4.51 +4%~+7% (予想) Adjusted Diluted EPS 調整後EPS 2020-2022年 +7%~+9% (予想) +7%~+9% (予想) +5%~+8% (予想) +4%~+7% (予想) Total...

2020/02/02

(T)AT&Tの2019年4Q決算確認

(T)AT&Tの2019年4Q決算確認を確認します。 ■業績 ・損益計算書 2016年2017年2018年2019年2020年 会社予想 Revenues 売上 163,786 (-) 160,546 (-2%) 170,756 (+6%) 181,193 (+6%) +1 ~2% EPS Adjusted EPS 2.84 (-) 3.05 (+7%) 3.52 (+15%) 3.57 (+1%) 3.60 ~3.70 Net Cash Provided by Operating Activities 営業キャッシュフロー 39,344 38,010 43,602 48,668 - Net Cash Used in Investing Activities 投資キャッシュフロー -24,215 -18,943 -63,145 -16,690 - Net Cash Used in Financing Activities 財務キャッシュフロー -14,462 25,930 -25,989 -25,083 - Free...