2020/03/02

(00002)中電控股 連続増配6年 配当3.8%


連続増配6年を継続中の(00002)中電控股(CLP)について

予想PER 17倍
予想配当利回り 3.8%
時価総額 約2兆9000億円


スケジュールはだいたい以下の通りです。
・12月末決算締め
・第一配当 権利落 6月上旬→支払 6月中旬
・中間配当 権利落 9月上旬→支払 9月中旬
・第三配当 権利落 12月上旬→支払 12月中旬
・期末配当 権利落 3月上旬→支払 3月下旬


【2018】中国 連続増配銘柄(5年~9年)

■どんな会社?


香港、豪州、中国本土、インド、東南アジアで発電事業を行います。
発電エリアは、以下の図の個所になります。



この中で、再生可能エネルギー(風力、水力、太陽光、ゴミ処理)を
発電している個所は、以下の図の個所になります。

青・・・風力
黄・・・水力
赤・・・太陽光
緑・・・ゴミ




総発電容量が、24015メガWに対して、
再生可能エネルギーの発電容量が、3294メガWと、13%を占めています。


■配当履歴


2001 2.10
2002 1.88(+79%)
2003 1.98(+5%)
2004 2.23(+12%)
2005 2.38(+6%)
2006 2.41(+1%)
2007 2.48(+2%)
2008 2.48(+0%)
2009 2.48(+0%)
2010 2.48(+0%)
2011 2.52(+1%)
2012 2.57(+2%)
2013 2.57(+0%)
2014 2.62(+1%)
2015 2.70(+3%)
2016 2.80(+3%)
2017 2.91(+3%)
2018 3.02(+3%)
2018 3.08(+1%)

2017年の「annual report」によると、1960年以降、
特別配当をのぞいて58年連続で減配してないそうです。
(2019年も減配してないので、59年に伸びました。)

2018年までの過去10年、配当性向は概ね55%~65%で推移していましたが、
2019年はのれんの減損等により、配当性向が100%を越えました。







■業績


・損益計算書、キャッシュフロー計算書
2015年2016年2017年2018年2019年
Revenue
売上
80700
(+19%)
79434
(+13%)
92073
(+7%)
91425
(+5%)
85689
(-6%)
Earnings attributable to
Shareholders
最終利益
15656
(-12%)
12711
(+72%)
14249
(+3%)
13550
(+11%)
4657
(-66%)
Basic and diluted earnings per share
一株利益
6.20 5.03 5.64 5.36 1.84
Net cash inflow
from operating activities
営業CF
19168 23676 24417 23951 未発表
Net cash outflow
from investing activities
投資CF
1066 -8296 -16735 -11259 未発表
Net cash outflow
from financing activities
財務CF
-20505 -14288 -5863 -11505 未発表
Capital expenditure
設備投資(投資CF)
-10871 -9756 -9538 -10327 -10546
Acquisitions of subsidiaries
子会社買収(投資CF)
0 -236 0 -1203 -216
(Investments in and advances to)
repayment of advances from
joint ventures and associates
持分法投資・前払金戻(投資CF)
-930 2 -5183 50 未発表
Dividends received
配当受取(投資CF)
3356 1967 1737 1467 未発表
Interest and other finance costs paid
利息支払(財務CF)
-3841 -1901 -1779 -1890 未発表
Dividend paid
配当支払(財務CF)
-6695 -6973 -7226 -7503 -7782

売上が-6%の減収でした。
香港とオーストラリアが減収、中国、インド、東南アジアが増収でした。


最終利益が-66%の減益でした。
こちらも香港とオーストラリアが減益、中国、インド、東南アジアが増益でした。

とくに、オーストラリアの事業見通しが競争激化、電気料金減の政府方針により
のれんの減損が行われ赤字でした。
炭鉱からの燃料供給中断による生産減もありました。(現在は改善済みたいです)



■地域別・半期ごと業績


<売上>

2018 1H2018 2H2019 1H2019 2H備考
香港203322129119362
(-4.8%)
21226
(-0.3%)
中国762733859
(+12.7%)
815
(+11.2%)
インド270725622494
(-7.9%)
2157
(-15.8%)
東南アジア、台湾886
(-25.0%)
5
(-37.5%)
オーストラリア226522036121111
(-6.8%)
17641
(-13.4%)

<税引前利益>

2018 1H2018 2H2019 1H2019 2H備考
香港602155244737
(-21.3%)
5149
(-6.8%)
中国135112811464
(+8.4%)
1344
(+4.9%)
インド-79480306
(黒転)
267
(-44.4%)
東南アジア、台湾6399140
(+122.2%)
195
(+97.0%)
オーストラリア32131598-5304
(-265.1%)
1023
(-36.0%)
のれん減損
2019 1H
-6381
インドの税引前利益は増益でしたが、
当社のインド事業持分(Paguthan)が減少したため株主に帰属する利益は減少しました。

<香港見通し>

2018年~2023年の料金見通しと、直近2020年の実績を比べて
上昇率はやや低かったです。




ただ、今後も料金は緩やかに上昇する見通しのままとなっています。


エネルギーミックスは、2019年で石炭が3分の1であったものを
2020年は25%に削減する計画です。




<オーストラリア見通し>

Wholesale electricity prices in Australia are expected to decline in the coming year as additional renewable energy capacity is added to the system.
再生可能エネルギーの普及により、
オーストラリアの電力価格は2020年も低下する見込み。

ということで、税引後利益(のれん減損のぞく)が2017年、2018年の水準に戻るのは
難しいとブログ主は感じています。





ブログの先パイに勧められてツイッターはじめてみました。





0 コメント:

コメントを投稿