2020/09/28

(01052)越秀交通基建 減配なし7年 配当3.2% 2020年中間

7年減配してない(01052)越秀交通基建について 予想PER 17倍 予想配当利回り 3.2% 時価総額 約1000億円 スケジュールはだいたい以下の通りです。 ・12月末決算締め ・期末配当 権利落 6月上旬→支払 6月下旬 ・中間配当 権利落 11月中旬→支払 11月下旬 ※【2019】中国 連続減配なし銘柄(5年~9年) ■どんな会社? 中国南部で高速道路、橋の運営を行います。 事業エリアは、以下の図の個所になります。 2019年11月に3本の高速道路を買収しました。 3本とも湖北省(HUBEI)の武漢のとても近くの高速道路です。 ■配当履歴 2001 0.0250 2002 0.0600(+140%) 2003 0.0850(+41%) 2004 0.0975(+14%) 2005 0.1000(+2%) 2006 0.0700(-30%) 2007 0.1350(+92%) 2008 0.1600(+18%) 2009 0.1600(+0%) 2010 0.2200(+37%) 2011 0.2400(+9%) 2012 0.2000(-16%) 2013 0.2600(+30%) 2014 0.2800(+7%) 2015 0.2800(+0%) 2016 0.3300(+17%) 2017 0.3600(+9%) 2018 0.3900(+8%) 2019 0.3900(+0%) 2020 0.0000(中間まで。中間無配。) 配当性向は2016年以降、50%台を推移しています。 (adsbygoogle...

2020/09/22

(ADP)Automatic Data Processing 配当2.6%

(ADP)Automatic Data Processingについて 予想PER 27倍 予想配当利回り 2.6% 時価総額 約6兆円 6月決算。連続増配年数が40年以上。 ■どんな会社? クラウドベースの給与処理等、human capital management事業。事業を世界中で展開している。売上の80%以上はアメリカ。 顧客に代わって従業員への支払いや税金の支払いをするために、 顧客からお金を預かっている。 そのお金が資産の大部分を占めるのが特徴的。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ■業績 ・損益計算書、キャッシュフロー計算書 2016年2017年2018年2019年2020年 Revenue 売上 11667(-) 12379(+6%) 13274(+7%) 14110(+6%) 14589(+3%) net earnings 最終利益 1492(-) 1733(+16%) 1884(+8%) 2292(+21%) 2466(+7%) Net...

2020/09/14

(00636)ケリー・ロジスティクス 連続増配7年 配当2.3%

(00636)ケリー・ロジスティクスについて 予想PER 14倍 予想配当利回り 2.3% 時価総額 約3500億円 スケジュールはだいたい以下の通りです。 ・12月末決算締め ・期末配当 権利落 6月上旬→支払 6月中旬 ・中間配当 権利落 9月上旬→支払 9月下旬 ※【2019】中国 連続増配銘柄(5年~9年) ■どんな会社? アジア拠点の世界的な3PL物流企業。 統合ロジスティックス、国際貨物(空、海、道路、鉄道)、越境EC等。 ↓事業エリアごとの倉庫面積(GFA) ■配当履歴 2013 0.1100(-) 2014 0.1400(+27%) 2015 0.1600(+14%) 2016 0.1900(+18%) 2017 0.2200(+15%) 2018 0.3700(+68%) 2019 0.6200(+67%) 2020 0.1100(中間まで。) 特別損益をのぞいた税引後利益(core net profit)に対して、 配当性向を目安に配当額を決めているようです。 (adsbygoogle...

2020/09/10

(6757)OSGコーポレーション 2021年2Q

(6757)OSGコーポレーションについて、 当ブログの2021年1Q時点の分析をふまえて、2021年2Q(7月末)決算を振りかえり。 ■業績概要 四半期ごとの業績の概要です。 来期会社予想が上方修正されて、 だいたい1Q(2020年4月)の実績×4くらいの 予想値に修正されたと思います。 ここ2年は2Q(7月期)の業績が最も高く、 この予想が保守的とも強気とも 言い難い数値と思いました。 四半期ごとの前年比増収率は、 17%→40%→54%→56%→20% と、やや鈍化していると思われます。 4/7~5/6の「緊急事態宣言」が影響していそうです。 ↓決算短信から 当第2四半期においては「緊急事態宣言」解除により事業活動を再開したものの、引き続き企業収益や雇用情勢への影響など依然先行き不透明感が続きます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ■「に志かわ」事業 ここも前回の記事と同様に...

2020/09/06

(02638)港灯電力投資SS 配当4.0%

(02638)港灯電力投資SSについて 予想PER 27倍 予想配当利回り 4.0% 時価総額 約1兆円 スケジュールはだいたい以下の通りです。 ・12月末決算締め ・期末配当 権利落 3月下旬→支払 4月中旬 ・中間配当 権利落 8月上旬→支払 8月下旬 ■どんな会社? 香港で発電送電をします。(00002)中電控股(CLP)と当社(HK Electric)の2社で、香港の電力を独占しています。 2019年顧客数は、中電控股の264万件に対して、港灯電力投資SSは58万件。 長江系。(00001)長江和記実業 ↓ ↓持分76% ↓ (01038)長江インフラ ↓ ↓持分36% ↓ (0006)電能実業 ↓ ↓持分33% ↓ (02638)港灯電力投資SS ■配当履歴 2014 0.3642(-) 2015 0.4004(+10%) 2016 0.4004(+0%) 2017 0.4004(+0%) 2018 0.4004(+0%) 2019 0.3203(-20%) 2020 0.1594(中間まで。前年と同じ。) (adsbygoogle...