2021/01/27

(02601)中国太平洋保険 配当4.1%

(02601)中国太平洋保険について 予想PER 11倍 予想配当利回り 4.1% 時価総額 約1.3兆円 スケジュールはだいたい以下の通りです。 ・12月末決算締め ・期末一括配当 権利落 5月下旬→支払 6月上旬 ■どんな会社? 中国の生命保険、損害保険。 (02601)中国太平洋保険のほかに、 (02318)平安保険、(02628)人寿保険の決算書も見て、 ざっくりと、保険会社の収益構造は以下のとおりになっていると思います。 顧客から保険料を預かって売上とする一方で、 生命保険の満期や、損失補償の保険料を費用として支払います。 保険料収入は年々増加していますが、 増加率がここ2~3年弱まっているようです。 とくに、2020年はオフラインの営業ができず、 影響を受けています。 (平安保険でも、インターネットからの新規顧客は半分以下。) ■配当履歴 2009 0.3000(-) 2010 0.3500(+16%) 2011 0.3500(+0%) 2012 0.3500(+0%) 2013 0.4000(+14%) 2014 0.5000(+25%) 2015 1.0000(+100%) 2016 0.7000(-30%) 2017 0.8000(+14%) 2018 1.0000(+25%) 2019 1.2000(+20%) 2016年に減益により減配しています。 理由は、運用収益キャピタルゲインの減少(2015年が多かった)でした。 (adsbygoogle...

2021/01/18

香港の小売り系不動産賃貸銘柄を比較

香港の小売り統計がかなり改善してきたので、 香港の小売り系不動産賃貸銘柄を比較しました。 比較は5銘柄です。 ・0014:希慎興業 ・0101:恒隆地産←ブログ主保有中 ・0823:Link REIT ・1972:太古地産 ・1997:九龍倉置業 結論から言うと、0014:希慎興業か、0823:Link REITの購入を迷っています。 ■香港政府の小売り統計 香港の小売り統計です。 実績のほうは、毎月発表される「Provisional statistics of retail sales」。 見通しのほうは、3か月ごとに発表される「Business expectations」。 この2つの数字が関連してるようにも見えて、 次回の見通しは、1/22発表予定です。 1年前の年末もかなり悪い数字で、 直近プラスにはなっていませんが、 これ以上悪くならなそう、と見えます。 なので、株価が上がるかどうかわかりませんが、 買ってみようかと思っています。 (adsbygoogle...

2021/01/07

2020年の運用成績と、保有銘柄

2020年の運用成績と、保有銘柄について ■運用成績 -4.7%でした。 (参考) ・ハンセン指数 -3.4% ・S&P500 +15.5% ・日経平均   +16.0% 中国公益株で、コロナによる公共料金の特別割引があり、業績が悪化しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ■保有銘柄 2020年末時点、ブログ主の保有銘柄です。 2020年の取引 ・新規買 (MSFT)マイクロソフト ・新規買 (JNJ)ジョンソン&ジョンソン ・新規買 (JPM)JPモルガン ・新規買 (BMY)ブリストルマイヤーズ ・新規買 (00008)PCCW ・新規買 (00101)恒隆地産 ・追加買 (01052)越秀交通 ・一部売 なし ・全株売 (PFF)優先株ETF ・全株売 (D)ドミニオン ・全株売 (MSFT)マイクロソフト ・全株売 (02607)上海医薬 銘柄の入れ替え ...