2021/05/25

(T)AT&Tのスピンオフ考察と、売却理由について

(T)AT&Tが5/17にワーナー事業のスピンオフを発表しました。 ブログ主はこのニュースを見て、保有していたAT&T株を全部売却しました。 そのときの考えについて、ここにメモしてみます。 考えは、およそ以下の3段階で考えました。 (DCF法みたいな名前のついた難しい理論のことは知りませんし、 人の数だけ正解がある世界だと思います。) 1.現AT&Tの価値をワーナーとそれ以外に分解してみる ↓ 2.新会社の株価や配当を推測してみる ↓ 3.推測した株価や配当が、魅力的かどうか考えてみる→売却 ■0.前提、スピンオフの概要 AT&Tはもともと、通信事業、ワーナー事業、その他の3事業あります。 図で表現されている通り、 今回、ワーナー事業を切り離して、 ライバルのディスカバリー社と合併することになります。 ■1.現AT&Tの価値をワーナーとそれ以外に分解してみる スピンオフ発表時点(5/17)の情報を表にすると、 おおよそ以下のとおりでした。 この空白欄の時価総額、株価を2つの方法で推測しました。 (この方法が妥当がどうかは、よくわかりません) ・Discovery社の時価総額から逆算 ・セグメント利益の比率で按分 推測結果は、こんな感じだと思いました。 逆算法の考え方は、 ワーナー+Discoveryの新会社のうち、29%が元Discovery株主に配られるので、 言い換えると、元Discoveryの価値が新会社全体の29%と考えて、逆算しました。 ワーナー事業の時価総額が、AT&T全体の25%弱くらいという推測です。 ただ、2020年の業績はコロナの影響で、 ワーナーのセグメント利益が2019年比-20%でしたので、 ワーナー事業の時価総額はもう少し多いのかもしれません。 (adsbygoogle...

2021/05/15

【2020】中国 連続減配なし銘柄(5年~9年)

中国の連続減配なし銘柄(dividend payouts no decrease)の5年~9年編です。 104銘柄あります。 ■連続減配なし銘柄5年~9年の銘柄 減配なし年数連続増配年数銘柄コード銘柄名予想配当利回業種 9900390中国中鉄5.8%建設 9901109華潤置地4.7%不動産 9901339中国人民保険6.5%保険 9901686サンイービジョン2.3%IT 9901830必痩站-サービス 9503328交通銀行7.9%金融 9000086新鴻基6.4%金融 8800240利基控股-建設 8800436新宇環保-サービス 8800636ケリー・ロジス1.7%運輸 8800867康哲薬業3.1%医薬 8601268中国美東汽車1.7%小売 8603380龍光地産10.4%不動産 8500411南順香港-食品 8000003香港チャイナガス2.7%ガス 7700916龍源電力1.7%電力 7701066ウェイガオグループ0.8%その他製造 7701238宝龍地産7.4%不動産 7701448福寿園国際1.4%サービス 7701816中国広核電力5.9%電力 7703883中国奥園集団12.0%不動産 7703968招商銀行2.5%金融 7301373国際家居零售-小売 7100563上海実業城市-不動産 7000089大生地産-不動産 7000222ビン信集団-金融 7000468紛美包装8.0%製紙 7001036万科置業海外-不動産 7001100メインランド-繊維 7001213万保剛集団-電子 6600267中国中信6.1%コングロマリット 6600552中国通信服務5.9%通信用機器 6600700テンセント0.3%IT 6600868信義ガラス3.8%ガラス 6601310香港寛頻7.6%通信 6601618中国冶金科工5.8%建設 6601717澳優乳業2.6%食品 6601918融創中国7.2%不動産 6601966中駿集団10.4%不動産 6602666通用環球医療5.1%金融 6602669中海物業1.0%不動産 6603396聯想控股5.1%コングロマリット 6606823香港電訊SS6.9%通信 6400535金地商置-不動産 6401308海豊国際5.0%運輸 6300090普星潔能-電力 6200327パックスグローバル2.6%IT 6100754合生創展集団-不動産 6103383雅居楽集団10.0%不動産 6000728チャイナテレコム5.2%通信 6000987中国再生能源-電力 5500026中華汽車-不動産 5500081中国海外宏洋9.0%不動産 5500113迪生創建-小売 5500123越秀地産8.3%不動産 5500135昆侖能源2.4%石油 5500331豊盛服務-建設 5500337緑地香港-不動産 5500354中軟国際0.3%IT 5500564鄭州煤鉱機械1.4%機械 5500722聯合医務-サービス 5500813世茂集団9.2%不動産 5500881中升集団1.2%卸売 5500914安徽コンチセメント5.7%セメント 5500939中国建設銀行6.7%金融 5501313華潤セメント7.4%セメント 5501381粤豊環保電力2.6%電力 5501398中国工商銀行6.7%金融 5501523プロバー・ベイ5.5%電子 5501579頤海国際0.5%食品 5501600中国天倫ガス4.9%ガス 5501898中国中煤能源5.5%石炭 5502318中国平安保険3.6%保険 5502688新奥能源2.0%ガス 5503323中国建材5.0%セメント 5503331維達国際2.0%生活必需品 5503339中国龍工9.3%機械 5503900緑城中国4.7%不動産 5400586中国海螺創業2.6%プラント 5401045APTサテライト-通信 5300408葉氏化工-化学 5300777ネットドラゴン2.6%IT 5302341中怡国際-化学 5200966中国太平保険3.2%保険 5202100百奥家庭互動3.0%IT 5100142第一太平5.9%食品 5100814北京京客隆-小売 5100956新天緑色能源5.9%電力 5101277力量鉱業能源-石炭 5102663応力控股-建設 5102869緑城服務1.5%不動産 5102899紫金鉱業1.4%非鉄金属 5106868天福-飲料 5000101恒隆地産3.9%不動産 5000190香港建設-不動産 5000212南洋集団-不動産 5000610恵記集団-建設 5000701北海集団-化学 5001177中国生物製薬0.8%医薬 5001184時捷集団-電子 5001577泉州匯キン-金融 5001798大唐新能源3.6%電力 5001899興達国際10.1%その他製造 5002877中国神威薬業4.1%医薬 (adsbygoogle...

2021/05/09

【2020】中国 連続減配なし銘柄(10年以上)

中国の連続減配なし銘柄(dividend payouts no decrease)を調べてみました。 「連続減配なし銘柄」とは、複数年にわたって減配していない銘柄です。 「累進配当銘柄」のような銘柄の一覧です。 期間は、「連続増配銘柄」の調査期間と同じく、2000年~2020年です。 43銘柄あります。 ■連続減配なし銘柄10年以上の銘柄 減配なし年数連続増配年数銘柄コード銘柄名予想配当利回業種 202001038長江インフラ(※)5.0%電力 202000688中国海外発展5.6%不動産 20700002中電控股(※)3.9%電力 20400900イオン・クレジット-金融 20000177江蘇高速道路6.0%道路 20000392北京控股5.3%コングロマリット 19000216建業実業-不動産 19000934シノペック冠徳4.7%石油 181601044恒安国際集団5.9%生活必需品 18000014希慎興業5.0%不動産 17200257中国光大国際6.9%コングロマリット 17000016新鴻基地産4.2%不動産 161602313申洲国際1.5%繊維 16000158万邦投資-不動産 151500823Link...

2021/05/02

【2020】中国 連続増配銘柄(5年~9年)

中国の連続増配銘柄(dividend growth stocks)の5年~9年編です。 67銘柄あります。 ■連続増配5年~9年の銘柄 連続増配年数銘柄コード銘柄名予想配当利回業種 900390中国中鉄5.1%建設 901109華潤置地4.5%不動産 901339中国人民保険6.9%保険 901686サンイービジョン2.4%IT 901830必痩站-サービス 800240利基控股-建設 800436新宇環保-廃棄物処理 800636ケリー・ロジ1.7%運輸 800867康哲薬業3.0%医薬 801883中信国際電訊8.1%通信 700002中電控股4.1%電力 700916龍源電力1.5%電力 700945マニュライフ4.2%保険 701066ウェイガオグループ0.9%その他製造 701238宝龍地産7.0%不動産 701448福寿園国際1.4%サービス 701816中国広核電力6.0%電力 703883中国奥園集団12.5%不動産 703968招商銀行2.7%金融 600034九龍建業-不動産 600267中国中信6.5%コングロマリット 600552中国通信服務5.5%通信用機器 600700テンセント0.3%IT 600855中国水務集団4.9%水道 600868信義ガラス3.6%ガラス 601268中国美東汽車1.7%卸売 601310香港寛頻7.1%通信 601618中国冶金科工5.9%建設 601717澳優乳業2.9%食品 601918融創中国6.9%不動産 601966中駿集団10.0%不動産 602666通用環球医療-金融 602669中海物業1.0%不動産 603380龍光地産9.8%不動産 603396聯想控股4.7%コングロマリット 606823香港電訊SS6.4%通信 500017新世界発展4.9%コングロマリット 500026中華汽車-不動産 500081中国海外宏洋8.7%不動産 500113迪生創建-小売 500123越秀地産8.1%不動産 500135昆侖能源3.0%石油 500331豊盛服務-建設 500337緑地香港-不動産 500354中軟国際0.2%IT 500411南順香港-食品 500564鄭州煤鉱機械1.5%機械 500722聯合医務-サービス 500813世茂集団8.5%不動産 500881中升集団1.2%卸売 500914安徽コンチセメント5.7%セメント 500939中国建設銀行6.7%金融 501313華潤セメント7.5%セメント 501381粤豊環保電力2.5%電力 501398中国工商銀行6.7%金融 501523プロバー・ベイ6.0%電子 501579頤海国際0.5%食品 501600中国天倫ガス4.7%ガス 501898中国中煤能源4.6%石炭 502128中国聯塑2.9%化学 502318中国平安保険3.4%保険 502688新奥能源2.0%ガス 503323中国建材5.5%セメント 503328交通銀行8.0%金融 503331維達国際1.8%生活必需品 503339中国龍工8.6%機械 503900緑城中国4.4%不動産 (adsbygoogle...

2021/05/01

【2020】中国 連続増配銘柄(10年以上)

中国の連続増配銘柄(dividend growth stocks)を調べてみました。 香港取引所の銘柄で、調査期間は、2000年~2020年です。 ですので、最大は20年です。 ■連続増配10年以上の銘柄 連続増配年数銘柄コード銘柄名予想配当利回業種 20※注01038長江インフラ5.2%電力・ガス・水道 2000688中国海外発展6.8%不動産 19- 18- 17- 16※注01044恒安国際集団5.9%生活必需品 1602313申洲国際集団1.5%繊維・アパレル 1500823Link REIT3.9%REIT 14- 1301193華潤ガス2.4%電力・ガス・水道 1200270粤海投資5.1%コングロマリット 1200384中国ガス2.1%電力・ガス・水道 1200669創科実業1.1%家電 1200960龍湖集団4.1%不動産 1201099国薬控股3.8%医薬・バイオ 1001299AIAグループ1.4%保険 1002607上海医薬3.7%医薬 (adsbygoogle...